ネット利用者で古物商許可が必要なケースが増えています。警察署へ提出する煩雑な許可申請について、こっそりやり方や注意点を教えます。
刑事ドラマなどで窃盗や強盗された物品が意外に早く見つかることを不思議に思ったことはありませんか?一時間ドラマだからではなく、ちゃんと許可を受けた業者が記録を保存しているので比較的早く見つけることが可能なんですね。
古物とは、一度使われた中古だけでなく、買ったり譲られたりして一度も使われていないものを含みます。古本、古着、骨董品、中古の家具・電化製品、中古車、中古のCD・DVDなどに加え、未使用のコンサートチケットや金券類などがあります。
古物を扱う営業全体をを古物営業と呼び、古物営業には古物商、古物市場主、古物競り斡旋業者の3つの営業形態に分けられます。古物商とは、古物を自ら又は他人の委託を受けて売買又は交換する営業で、インターネットを利用した取引も含まれます。古物市場主とは、古物商間の古物の売買又は交換のための市場を経営する営業。古物競りあっせん業は、インターネットオークションが行われるシステムを提供し、その対価として出品者・入札者から出品手数料や落札手数料などを徴収する業者です。 以下は古物営業許可申請について記載します。
古物営業の関連法令 |
---|
古物営業法、古物営業法規則、古物営業法施行令 |
古物営業法の趣旨・目的 |
盗品等の売買の防止、速やかな発見等を図るため、古物営業に係る業務について必要な規制等を行い、もって窃盗その他の犯罪の防止を図り、その被害の迅速な回復に資することを目的とする。 |
申請先 |
警察署の生活安全課を窓口にして、営業本拠地を管轄する都道府県公安委員会へ申請します。 |
大まかな手続き |
①営業本拠地を管轄する警察署の生活安全課に事前相談 ②申請書類作成 ③申請書類の提出 |
人的要件 |
欠格事項があり、誓約書(申請者、および営業所の管理者、法人の場合は役員)を提出します。 |
申請書類 |
・古物商許可申請書 ➡最近5年間分をカバーする内容
・誓約書(役員・管理者全員分) ➡個人所有の不動産ならば不動産登記簿。加えて、地図(Google Mapの貼り付けでOK)、見取り図、写真などを求めらる場合があります。
|
標準処理期間 |
40日程度 |
申請手数料 |
古物商営業許可 ¥19,000 |
その他 |
・営業上の義務(標識の掲示、営業所ごとに管理者を設置、古物の売主の身元確認、取引の記録「帳簿」、不正品の疑いがある場合の申告義務、立入検査の協力義務など)
➡立入検査でチェックされる第一は、取引の記録です。(紙の記録ではなくパソコンの中のデータでも構いませんが、データを消去してしまわないように注意が必要です) |
関連ブログ:2020年03月23日 - すべての古物商の皆さん、「主たる営業所の届出」の期限迫る! あと数日!
関連ブログ:2020年03月04日 - 古物商でお酒を扱うには
関連ブログ:2020年03月03日 - 古物商で象牙や亀の甲羅を売買するには届出・登録が必要です。
取引の記録「帳簿」(古物営業法施行規則第17条、別記様式第15号)を下記のようにExcelシートを作りましたので、無料でご提供致します。 メールでお問い合わせください。